本文へ移動

SDGsへの取り組みについて

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

SDGsの取り組み

東京の下町で創業してから100年を超える長きにわたり、地域の皆様に支えていただき今日まで事業を継続することができました。
着物を包む“畳(たとう)紙”から始まり、文房具、オフィス家具、内装工事、システム、セキュリティーと時代の変遷の沿った商品を取り扱うことで、地域の方々をはじめ、弊社を利用していただくお客様に喜んでいただける事業を展開してまいりました。

しかし、大量生産・大量消費により汚染された環境や温暖化で狂い始めた生態系など、私たちを取り巻く状況はここ最近大きく変化しています。
今までの様に、物を販売しお客様に喜んでいただくだけでは十分な社会貢献ができる世の中ではなくなり、物を作る前、作る時、販売した後のことまで考えないといけない時代へと変化を遂げています。

私たちミヤギも物を販売する業者として、いかに環境に優しくリサイクルなどで物が循環していく社会を実現できるかを地域の方々と共に考え、貢献できる企業へと進化しなければなりません。

そこでミヤギもSDGsに本気で取り組みます。
これからの地域の為に、子供たちの為に、地球の為に、まず、何ができるのかミヤギなりに考え実行していきます。

SDGs(Sustainable Development Goals)とは

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。

「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。

SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。

SDGsの17の目標

貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなに そしてクリーンに
働きがいも 経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任 つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう

当社の取り組みについて

主な取り組み

当社は地域社会の一員として、積極的な社会貢献活動に取り組み、次世代へ繋がる豊かで暮らしやすい街づくりと地域の発展を目指します。

01.持続可能な経済

生産性の向上/労働環境の改善

労働環境の改善
◎ノー残業デーの徹底
◎テレワーク・サテライトオフィスの活用や時差出勤の実施
◎5S活動(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)の実施
◎会社への提言による労働環境の改善

多様な働き方の環境づくり
◎女性管理職の登用
◎育児休暇用制度
◎定年後の再雇用制度の実施

成長支援や評価制度の充実
◎社員のスキルアップを助成する資格取得補助制度
◎営業・管理部門ともに成果や技能に応じて表彰

02.持続可能な社会

地域社会とのつながりの強化 / 消費活動での意識改革

近隣地域の清掃活動
◎近隣清掃及び人形町商店会主催のクリーンデー(地域清掃)への参加

防災備蓄品の備え
◎近隣地域の為の防災備蓄品やAEDの備えを充実

3R(リデュース、リユース、リサイクル)の促進
◎ペーパーレス化、自社使用の消耗備品を環境、社会に配慮した商品への置き換え
◎名刺をバナナペーパー、FSC森林認証紙で作成
◎回収BOXの設置による使用済みプラスチック製筆記具、クリアホルダー、ペットボトルのキャップの回収

人道支援活動への寄付
◎慈善団体を通じて貧困地域や紛争地域での人道活動への寄付を実施

03.持続可能な環境

カーボンニュートラルへの貢献 / 循環型社会の実現への貢献

省エネ行動
◎簡易包装の実施
◎エコ配(自転車配送)の利用
◎電力・水道使用量の削減(照明のLED化、トイレ手洗いの自動水栓化)

ペットボトル削減の推進
◎「ステハジプロジェクト」(使い捨ては恥ずかしい)という考え方を通し、海洋プラスチック問題、ペットボトル50憶本削減キャンペーンへの参画
※電解水素水生成器(アルカリ性の水素水)導入設置、全社員マイボトル配布による給水

オフィス複合機でSDGs
◎リコージャパン(株)のマングローブ植林活動(対象機器の導入ごとにフィリピン共和国とインドネシア共和国にマングローブ
を植林)に賛同、植林の輪を広げる支援

活動報告

当社では、下記の通り広報活動と社内研修を実施予定です。

・SDGsホームページ制作
・社内研修(山櫻やまちゃんねる視聴)
・リコー産業廃棄物処理施設見学
・SDGsカードゲーム
・SDGs商品研修

実際の活動内容は「活動報告」で随時ご紹介いたします。
株式会社ミヤギ
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-4-3

文具事務用品、オフィス家具、オフィス移転・リニューアル、ICTソリューション、社内インフラ及びセキュリティ関連、防災防犯・パンデミック関連商品、オフィスウェア、印刷・印章サービス・名入れ・ノベルティ等々の提案・企画・構築・販売
TOPへ戻る